女性限定【復縁マニュアル】[モバイル版]
男性限定【復縁マニュアル】[モバイル版]
ムチ打ち被害者の示談マニュアル
戦国時代を生き抜いた武将たち検定
最後の打者 問題集(2000年代編)
今度は打者編です。優勝決定時の最後の打者、記録達成時の最後の打者・・・逆に、栄光を勝ち取るサヨナラの一打を放った選手・・・印象に残る選手もいれば、そうでない選手もいます。野球ファンの皆さんの記憶をちょっとひも解いてみましょう。
問題:1
2005年の日本シリーズは、千葉ロッテが阪神に4連勝してあっけなく終わりました。第4戦で最後小林雅英に三振に打ち取られた打者は誰?
- 1 .今岡誠
- 2 .片岡篤史
- 3 .藤本敦士
- 4 .矢野輝弘
⇒解答する
問題:2
昨年の日本シリーズ第5戦で、中日の最後の打者は左中間寄りのフライでレフト・森本選手が捕球し、そのまま、その試合を最後に引退したセンターの新庄剛志選手と抱き合い、ヒルマン監督の前に新庄選手の胴上げを始めたシーンは印象的でしたが、中日の最後の打者は誰?
- 1 .タイロン・ウッズ
- 2 .アレックス・オチョア
- 3 .谷繁元信
- 4 .福留孝介
⇒解答する
問題:3
2004年9月27日、ヤフーBBスタジアム(現スカイマークスタジアム)で行われたオリックスブルーウェーブVS大阪近鉄バファローズは、翌年合併した両球団、特に近鉄にとっては最後の試合となりました。試合はオリックスが勝ちましたが、近鉄のまさに球団最後の打者となった選手は誰?
- 1 .礒部公一
- 2 .大村直之
- 3 .星野おさむ
- 4 .水口栄二
⇒解答する
問題:4
2005年9月29日、甲子園球場での阪神VS巨人で、阪神の久保田投手は最後の打者をレフトフライに打ち取り、これをこの年のMVP・金本知憲選手が掴んで優勝を決めましたが、最後の打者となった巨人の選手は誰?
- 1 .阿部慎之助
- 2 .小久保裕紀
- 3 .高橋由伸
- 4 .二岡智宏
⇒解答する
問題:5
昨年のパ・リーグプレイオフ第2ステージ第2戦では、日本ハム八木投手、ソフトバンク斉藤和巳投手の息詰まる投手戦で0-0のまま9回裏に進みました。日本ハムは、2死一、二塁のチャンスをつくると、ある選手のセカンド内野安打の間に、二走の森本がホームに生還し、サヨナラ勝ちを決めました。この内野安打を打った日本の選手は誰?
- 1 .稲葉篤紀
- 2 .小笠原道大
- 3 .新庄剛志
- 4 .F.セギノール
⇒解答する
問題:6
2005年10月17日、福岡Yahoo!JAPANドームで行われたソフトバンクVSロッテのパ・リーグプレイオフ第5戦で、ロッテは3-2で逆転勝利を収め、31年ぶりのリーグ優勝を果たしました。第3戦で打たれた小林雅英投手が今度は最後を締めたのですが、最後の打者となったソフトバンクの選手は誰?
- 1 .大村直之
- 2 .川崎宗則
- 3 .城島健司
- 4 .的場直樹
⇒解答する
問題:7
2003年の日本シリーズは最終戦までもつれこみましたが、ダイエーが勝ち、阪神が敗れました。最終戦では9回2死から引退を決めていた広澤克実選手が「最後の花道」として代打に起用されたところ、ホームランを打ちました。続く選手が和田毅投手に抑えられ、最後の打者となったのですが、誰でしょう?
- 1 .今岡誠
- 2 .沖原佳典
- 3 .藤本敦士
- 4 .矢野輝弘
⇒解答する
問題:8
2004年、福岡ダイエーホークスはレギュラーシーズンを1位で通過しながら、プレイオフ第2ステージで西武に敗れ、リーグ優勝はなりませんでした。そして、その年限りでダイエーからソフトバンクに親会社が変わったため、ダイエーとして最後の試合となりました。プレイオフ第2ステージ第5戦で延長11回裏、ダイエー最後の打者となった選手は誰?
- 1 .井口資仁
- 2 .柴原洋
- 3 .鳥越裕介
- 4 .宮地克彦
⇒解答する
問題:9
第8問の続きです。2004年の日本シリーズでは、追い詰められた西武ライオンズが敵地・ナゴヤドームでの第6戦、第7戦と勝ち、日本一となりましたが、第7戦で最後の打者となった中日の選手は誰?
- 1 .井上一樹
- 2 .アレックス・オチョア
- 3 .タイロン・ウッズ
- 4 .渡邉博幸
⇒解答する
問題:10
2001年9月26日、大阪近鉄バファローズは最後の優勝をサヨナラホームランで決めました。このホームランを打った選手は誰?
- 1 .礒部公一
- 2 .北川博敏
- 3 .中村紀洋
- 4 .T.ローズ
⇒解答する
※*・・・・・・・・*※
通勤・通学・自宅でも
ちょっとヒマ。そんなときこそ携帯コミック
◆。+。◆。+。◆。+。◆。+。◆
お気に入りのクイズを検索
♪♪ おすすめクイズ ♪♪
★★★ もっと挑戦する ★★★
☆☆☆ 友達を紹介 ☆☆☆
※*・・・・・・・・*※
通勤・通学・自宅でも
ちょっとヒマ。そんなときこそ携帯コミック
☆゚+o。。o+゚☆゚+o。。o+゚☆
★SEARCH★
